こんにちは。てらしたです。
昨日、第26回のAlfresco勉強会が開催されました。東京でも積雪という予報が出ていたため延期すべきではないかという話も前日から当日にかけて出ていたのですが、予報が外れて雨になったため延期せずに済みました。延期されたら困る、という方も参加者の中にはいるかもしれないのでこういう時の判断って難しいですよね。もっと規模の大きい勉強会とかではどうしてるのか気になります。
さて、昨日の勉強会ではMavenベースのAlfresco SDK 2.0とEclipseを使ってAlfrescoをカスタマイズするための開発環境を準備する方法について発表しました。Alfresco SDKは2.0からJavaのクラスやJavaScript、FreeMarkerのテンプレートがホットリロードできるようになっているため、開発効率がけっこう上がるのではないかと期待しています。
発表資料:第26回Alfresco勉強会:Alfresco SDK + Eclipseで開発してみよう
今回の発表内容は開発環境を準備するところまでなので、カスタムモデル定義やWebScriptの開発といった具体的なカスタマイズ方法については今後の勉強会やこのブログでご紹介していきたいと思います。
最後にちょっとおしらせを。
第27回Alfresco勉強会
もちろん発表も大歓迎です。発表はできないけどこういう内容が知りたい、こんなところで困っているから教えてほしい、といった要望があればconnpassのフィードに投稿していただければと思います。
詳細や申し込み、お問い合わせは以下のリンクからお願いします。
基礎からわかるAlfrescoセミナー
ご都合が合えば、こちらもぜひご参加ください。
昨日、第26回のAlfresco勉強会が開催されました。東京でも積雪という予報が出ていたため延期すべきではないかという話も前日から当日にかけて出ていたのですが、予報が外れて雨になったため延期せずに済みました。延期されたら困る、という方も参加者の中にはいるかもしれないのでこういう時の判断って難しいですよね。もっと規模の大きい勉強会とかではどうしてるのか気になります。
さて、昨日の勉強会ではMavenベースのAlfresco SDK 2.0とEclipseを使ってAlfrescoをカスタマイズするための開発環境を準備する方法について発表しました。Alfresco SDKは2.0からJavaのクラスやJavaScript、FreeMarkerのテンプレートがホットリロードできるようになっているため、開発効率がけっこう上がるのではないかと期待しています。
発表資料:第26回Alfresco勉強会:Alfresco SDK + Eclipseで開発してみよう
今回の発表内容は開発環境を準備するところまでなので、カスタムモデル定義やWebScriptの開発といった具体的なカスタマイズ方法については今後の勉強会やこのブログでご紹介していきたいと思います。
おしらせ1
次回のAlfresco勉強会は4月22日(水)です。たくさんの方のご参加お待ちしております。参加登録は以下のリンクからお願いします。第27回Alfresco勉強会
もちろん発表も大歓迎です。発表はできないけどこういう内容が知りたい、こんなところで困っているから教えてほしい、といった要望があればconnpassのフィードに投稿していただければと思います。
おしらせ2
2015年2月26日(木) 19時〜20時、Alfrescoの基本的な機能や使い方についての少人数セミナーを開催いたします。詳細や申し込み、お問い合わせは以下のリンクからお願いします。
基礎からわかるAlfrescoセミナー
ご都合が合えば、こちらもぜひご参加ください。